KosmikのBEC


Kosmikはバックアップ用リポを用いた場合メリットがありますね、Kosmikに動力リポを繋げたらそのバックアップ用リポを充電してくれてます。ですからノーメンテ。でもスコーピオンのバックアップガードを使用してはリポは充電されません。ワンウェイだから
ちなみに
BEC電圧によって充電ボルテージがちがいます。


CGY750の2.0は制御が良い為電気食いです。BEC電圧を最高値まであげたいとこですね。

MaxボルトまでBEC設定されている方がいますが、よろしくないです。データも出てます。

BEC電圧上げればいいってもんでも無いです。

Kosmik200の場合はBECは10AのMax30A

イメージ 1


なので気になりませんが160だとしっかり良いところを見つけ出したほうが無難です。

リポを繋いだ瞬間エラーになりコントロ送りになります。
あとバージョンアップ時の大切な注意点もご存知の方おられると思います。本当に要注意です。これもコントロ送りに。



いま現状のF3C機は
ホバリングはバー付き越え、上は思う通りに。
いまのところ私の中で、F3Cでは双葉18MZか18SZ   ジャイロCGY750   2.0とアンプKontronik Cool Kosmik 200 と機体Impaction e12  ファンテック720ブレード  リポ45C 6000mA は最高 最強の組み合わせ壊れなくて予備機の出番がな~い(≧∇≦)